こんにちは!今回は交通事故症状の 「脊髄損傷」について紹介したいと思います。
まず、脊髄についてですが、脊髄は頭の延髄の
下端から、脊柱の約3分の2の長さのところ
(第1腰椎部分)まで伸びています。
脊髄に急激な負担が加わると、脊髄に浮腫・出血
さらには断裂が生じ、脊髄の伝道機能に障がいが
生じてからだの部位に麻痺(運動、感覚機能の障害)が生じます。
これが「脊髄損傷」で脊髄が断裂してしまうと、その部分は
回復せず、永続的な麻痺が残ります。
JR総武線本八幡駅南口から歩いて3分
駅前整骨院
千葉県市川市南八幡4-7-7
TEL:047-377-1112
スタッフブログ
スタッフブログ
脊髄損傷について

2018年12月09日
交通事故に遭ったときの上手な整骨院の通い方
2018年12月07日
むち打ち治療のさまざまな方法について
2018年12月05日
むち打ち治療、整形外科と整骨院との違いとは?
2014年12月03日
示談交渉について
2014年11月25日
交通事故のケガ治療(etc編)
